どうも、こんにちは。
来年にはアニメ第4期が放送される予定になっているハイキュー!!。
そんなハイキュー!!の最新話369話が10月12日に発売されました。
今回の話の最後では、新しい物語が始まる事を予感させる終わり方になっています!!
というわけでハイキュー!!の最新話369話のネタバレ、考察、次回の展開予想を紹介していきます!
注)この記事はハイキュー!!369話のネタバレを含みます。
ネタバレが苦手な方はここで記事を読むのをお辞めください
ハイキュー!!369話のネタバレ!!
早速ハイキュー!!369話のネタバレを紹介します。
試合に負けた事で、片づけて帰るために体育館から出ていこうとする烏野高校バレー部。
その際、東峰は西谷をチラチラ見ていました。
それに気づいた西谷は最後ボールを上げられなかったから、責任感じてんじゃないかと思っているんじゃないかと言われたのです。
まさに図星と言わんばかりにビクッとした東峰だったが、すぐに西谷が取れないなら誰にも取れないと答えます。
しかし、澤村ならとか3枚ブロックの上からとかブツブツ呟く…。
それを聞いた西谷は自分にしか取れないなら、自分が責任を感じる奴だと笑いながら言います。
澤村は足をつった月島に大丈夫かと聞き、月島のブロックが無ければ全国には行けなかったと言ってお礼を言ったのです。
対して月島は、早く帰って今日の試合の録画を見たいと言います。
入部したばかりの月島はドライで、本気でやろうとしてなかった事を知ってる澤村はお前らはアザラシかと言ったのです。
何を言っているんだと言わんばかりの表情かつ、頭にハテナマークを並べる月島。
東峰はアザラシの赤ちゃんみたいに成長が早いと言いたかったんだと、澤村の発言のフォローをします。
そして田中は、清水が持っている鞄を代わりに持ったのです。
【ハイキュー!!369話ネタバレ】影山の本音
改めて澤村は皆を集めると今回の戦いは完敗だったと、初めての全国でここまで来れたのは奇跡だと言います。
最後に次の代の皆なら、今回の成績を超える成績を残せるはずだと言ったのです。
話を聞いた影山は、このチームでもっと上に行きたかったと本音を言います。
まさか影山がそんな言葉を言うとは思っていなかったのか、皆口を開き、目を見開きながら驚いていたのです。
そして我に返って、影山に頭突きを叩き込んだ菅原。
何でこんな事をするんだと言う顔をする影山に、菅原は勝たなければその場で終わると言いつつ…。
入部当初に比べて成長した影山の口からそれが聞けただけでここに来た意味があると言って、涙を零すのでした。
影山もまた成長したので、澤村はアザラシと呟く…。
【ハイキュー!!369話ネタバレ】先生からの言葉
そして澤村は練習時間の増加、練習試合の申し込み、烏養の招集をしてくれた武田に礼を言います。
最後に武田が監督である事が自分達にとって最大の幸運だと言ったのです。
武田は皆を誇りに思うと、負けは弱さの証明ではないと、君達の何もここで終わらないと言いました。
皆がお礼を言い、烏養は飯を食うと呟いたのです。
【ハイキュー!!369話ネタバレ】飯を食う日向
泊っている旅館に戻った烏野高校バレー部。
3年生は外の景色を見ていると、田中が飯だと言ってきたので食堂へと赴きます。
その頃、烏養はお粥を寝ている日向の元に持ってくると彼は起きていたのです。
そんな彼に気合や気持ちが足りなかったわけじゃないと、強い身体に強い心がついてくると…。
限界は超えないで限界値を上げると、飯を食べて筋肉をつけろと言う烏養。
日向はいただきますと言って、お粥を食べていくが次第に涙が出てきます。
【ハイキュー!!369話ネタバレ】卒業式とブラジル
そして時は経ち3月。
卒業式を迎えた澤村達は縁下を中心としたバレー部員にお礼を言われ、お礼で応えました。
卒業証書片手に3年生組はみんないい笑顔です。
そしてまた烏野排球部は練習を始めるのでした。
…
それから数年後、場所はブラジル。
背丈がある程度大きくなった日向がブラジルのリオデジャネイロで自転車を漕いでいたのです。
一体どういう展開なのか!?
衝撃のラストで締めくくられたのでした。
『ハイキュー!!369話のネタバレ!!新たな舞台はまさかの〇〇!?』のまとめ
「ハイキュー!!369話」はいかがでしたか?
2年生を中心とする新チームの話が始まるのかなと思っていたら…
いきなり三月、いきなり数年後でしたね!!
ほんとビックリしました笑笑
次から一体、どんな物語になっていくのでしょうか!!
次週が休載なのが本当にもう!!
これからのハイキュー!!の展開が楽しみですね!