先日ついに iPhone SE 第2世代が発売されましたね!
今まで Android だったという方もこれを機にスマホを iPhone に変えたいという方も多いようです
サブ垢がユグドラ所持していたから早速獣神化♡
クソ古いAndroidなんでメモリ不足でモンスト以外何も出来ないのでAppleさん、早くiPhone SE届けて下さい❗️#モンスト女子 #モンスト好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/cvkUZAIqAj
— みきてぃ (@mikitty_88) April 28, 2020
しかしiPhoneSE第2世代の魅力の一つであるApple Payを使おうとしたら、あまり反応してくれずに困ったという方も出てきています
実はその原因はセンサーの位置を勘違いしていることにあるんです…!!
そこで今回は iPhone SE 第2世代のセンサーであるNFCの場所について紹介します!
関連記事
>>>iPhoneSE(第2世代)が届かない?配送通知が来ないと不安になる声も…
>>>iPhoneSE(第2世代)へ7・8・X・11の人は乗り換えるべき?お得かどうか比較してみた!!
>>>iPhoneSE(第2世代)が安くなる時期はいつ?コロナの影響で遅くなるって本当!?
iPhoneSE(第2世代)のNFCの位置は?
iPhoneSe第2世代のNFCの位置は次の画像のような場所にあります
カメラの横あたりって覚えとけばOKです!
Androidだったら背面の中央にタッチマークがありますよね〜
それと同じ感覚で「iPhoneを機械の中央にドーン!!」って置くと意外と反応しない原因がこれだったんです!
実際に使う際はiPhoneSEの先端をカード読み取り機にちょんとつける感じで使うと反応しやすいです
べったりつけなくても反応してくれるので、会計がめっちゃ早い!!
これで快適にキャッシュレス決済ができますね♪
関連記事
>>>iPhoneSE(第2世代)が届かない?配送通知が来ないと不安になる声も…
>>>iPhoneSE(第2世代)へ7・8・X・11の人は乗り換えるべき?お得かどうか比較してみた!!
>>>iPhoneSE(第2世代)が安くなる時期はいつ?コロナの影響で遅くなるって本当!?