5月14日に新型コロナウイルスによって発令されていた緊急事態宣言の解除が正式に決定しました
延長されてかなりの不満が溜まっていただけに、少し嬉しいですよね!
しかしそれでも感染は怖いです…
「大学の授業はどうなる?」「大学のサークル活動は再開してもいいの?」などの疑問に答えて生きます
緊急事態宣言解除の決定で大学授業はどうなる?
緊急事態宣言解除後の大学授業ですが、
オンライン授業中心なのは変わらないでしょう
例えば愛知県の名古屋大学ではすでに「春学期はオンラインで授業を行う」と発表しています
また対面で集まって集団感染したら意味ないですからね笑
緊急事態宣言解除して、大学対面授業になってコロナかかったらどうする。絶対かかる人出る
— ぬ (@toukouwomiruu) May 13, 2020
緊急事態宣言解除されたら大学どうなるんだろう。
こわいな。
遊び回る人もでてくるんだろうな。
アホな人出てこんければいいな、、— まるたん (@l10969oral) May 13, 2020
しかし大きく変わるのは住む場所です
緊急事態宣言が解除されれば、今まで下宿先から実家に帰れず生活が苦しくなっていた人が帰省できるでしょう
なので大学の授業は今まで以上に大学との距離が離れると思います
ネットにも同様の意見が多いようですね〜
緊急事態宣言が解除されたら、学生を大学近辺に留めておく理由はなくなる
生活費やオンライン環境を考えれば、帰省は学生にとってかなりありがたいが…
知事や大学はどうコメントするんだろうか
— じょんいち少年 (@medicalboy11) May 13, 2020
緊急事態宣言解除の決定でサークル活動はしてもいいの?
緊急事態宣言が解除されたら、部活やサークルが始まる可能性ワンチャンあるよね?
— Motoki (@hirosaki_ringoo) May 13, 2020
残念ながら緊急事態宣言解除後でもサークル活動は規制されるでしょう
というのも緊急事態宣言が発令される以前の3月上旬の時点で
「サークル活動は控えてほしい」という通達がありましたよね
なので緊急事態宣言が解除されたところで…って話なんです
せっかく受験が終わって楽しい大学生活が待ってたはずなのに…と思うかもしれませんが、ここは耐え忍ぶ時間です
『緊急事態宣言解除の決定で大学授業はどうなる?サークル活動はしてもいいの?』のまとめ
一体いつまでこの規制は続くのかと不安ですね
しかし感染して死んでしまっては元も子もありません
オンラインで会話したりすることで、新しい繋がり方を模索する必要がありますね