いよいよ4月がスタートし、新学期が始まりました
それに伴い、いろんな企業や団体が新しいコロナウイルス対策を試し始めていますね!
そんな中、宅配業者の『ヤマト運輸』が打ち出したコロナ対策が話題になっています
ヤマト運輸は新型コロナウィルス対策として『宅急便』を非対面🚪📦でお受取りいただく対応を行っております。ご希望されるお客さまは、ぜひご利用ください。#ヤマト運輸 #クロネコヤマト #宅急便 #宅配 pic.twitter.com/b5wiQmrt2n
— ヤマトグループ@ユーザー名お引越しました (@yamato_19191129) April 2, 2020
今回はこれがいつから始まるのか?
そしてヤマト運輸のコロナ対策へのネットの反応を紹介します!
ヤマト運輸の非対面受け取りはいつから?
新型 #コロナ ウイルス感染拡大に伴う『対面手渡し以外の方法による荷物のお受け取り方法』を3月までとしておりましたが、4月1日以降も当面継続いたします。また一部の地域にて荷物の遅れが生じています。
詳細は弊社サイトよりご確認ください。https://t.co/YJwVq2UpPh#ヤマト運輸 #クロネコヤマト https://t.co/JJSu18Q1QV
— ヤマトグループ@ユーザー名お引越しました (@yamato_19191129) March 26, 2020
【ヤマト運輸コロナ対策】非対面受け取りにネットの反応は?
非対面かぁー、、、ドライバーさんに「ありがとう」を直接言いたい!!
でもコロナ心配だから今はドア越しにありがとうと言うようにします(`・ω・´)ふんすっ!— かな (@kananan_nanna) April 2, 2020
コロナ対策の時だけじゃなく、ノーメーク、パジャマ対策として通常も是非ともお願いしたい!
— みい@主婦 (@mii578755) April 2, 2020
最近の置き配とかもそうだけど、これがOKならハンコやサインの意味ってなんなの?
— マイキー@ネット副業アドバイザー (@onikubeer) April 2, 2020